花・風景写真など。Since April 2, 2006.
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カウンタが3,000を超えました。
ご訪問有難うございます。
まだまだまだ未熟な写真ばかりですが、少しでも皆さんの心に引っかかるようなものが撮れたらなあ、と思います。
それにしても、マクロレンズが欲しいなあ。。
と思い、何だか最近ストレス溜まってるし、秋の花も咲いているし、こうなったらマクロレンズを買うぞ・・!といきなり思い立った昨日のこと(気まぐれ)。
しかしSIGMA70mmで本当にいいんだろうか、TAMRONの90mmは方々で絶賛されているぞと、決めかねながら、カメラ店に。
説明係に訊いてみたら、「やっぱりぼけ味はTAMRONですねー」と寸分の迷いもなく断定され、優柔不断モードに突入。
結局買わずに帰りました。。
また機運(というより気分?)が高まったら、TAMRONの90mmを買おうと思います。あてにならないボーナスをあてにして。。。
PR
この記事にコメントする
無題
3000アクセスおめでとうございます。
レンズは次から次に欲しくなって困りますよね~。私はVRレンズが欲しいです。銀塩も持っているので、手頃な24-120mmとかを狙ってますが、当分は今のレンズで我慢ですね。
これからも素敵な写真沢山見せてください。
レンズは次から次に欲しくなって困りますよね~。私はVRレンズが欲しいです。銀塩も持っているので、手頃な24-120mmとかを狙ってますが、当分は今のレンズで我慢ですね。
これからも素敵な写真沢山見せてください。
竜之介さんへ。
いつもご訪問、コメントありがとうございます!
ほんとに、レンズに対する欲望はつきませんね。
私は、マクロの次は望遠だなとか、10mm台の広角も欲しいなとか。
VRレンズは、手が届かない感じです(^^;)。
これからも、頑張りまっす。
ほんとに、レンズに対する欲望はつきませんね。
私は、マクロの次は望遠だなとか、10mm台の広角も欲しいなとか。
VRレンズは、手が届かない感じです(^^;)。
これからも、頑張りまっす。
無題
3000アクセスおめでとうございます(^^
タムキューは絶賛されており、また、SIGMA70mmも結構好評価なので、悩ましいかもしれませんね。
特にSIGMA70mmは後発でタムキューの対抗馬的な側面もあり、私も気になります。
雑誌などで比較記事があれば――または、ネットでこの2つの作例やレビューがあればと思っていたら、次のレビューを見つける事が出来ました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0521/lens001.htm
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/10/03/4658.html
特に作例を見る事は、自分好みの描写かどうかを見極められるので、大切かもしれませんね。
と色々言いつつ、私はデジ一眼を持っていないのですが(^^;、昨日、ペンタックスのK100Dを予約しました(^^
最初はオールマイティに使えるズームレンズをチョイスするつもりですが、いずれ、マクロで花を撮りまくりたいと思っています。その時は、たぶん、タムキューを選ぶと思います。
カメラ屋で、タムキューをカメラにつけて、いじりまくって、いいなと思ったので、ね(^^
(でも、SIGMA70mmをいじりまくったら、コロっと評価が変わる可能性も(^^;)
タムキューは絶賛されており、また、SIGMA70mmも結構好評価なので、悩ましいかもしれませんね。
特にSIGMA70mmは後発でタムキューの対抗馬的な側面もあり、私も気になります。
雑誌などで比較記事があれば――または、ネットでこの2つの作例やレビューがあればと思っていたら、次のレビューを見つける事が出来ました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0521/lens001.htm
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/10/03/4658.html
特に作例を見る事は、自分好みの描写かどうかを見極められるので、大切かもしれませんね。
と色々言いつつ、私はデジ一眼を持っていないのですが(^^;、昨日、ペンタックスのK100Dを予約しました(^^
最初はオールマイティに使えるズームレンズをチョイスするつもりですが、いずれ、マクロで花を撮りまくりたいと思っています。その時は、たぶん、タムキューを選ぶと思います。
カメラ屋で、タムキューをカメラにつけて、いじりまくって、いいなと思ったので、ね(^^
(でも、SIGMA70mmをいじりまくったら、コロっと評価が変わる可能性も(^^;)
ただ過ぎ行くために
Nikon D50 with
Nikon AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm f/3.5-5.6G
TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF]
Canon IXY DIGITAL 55
counter
Photoback
calender
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
archives
latest entries
(05/10)
(05/06)
(05/04)
(04/29)
(04/27)
profile
HN:
ぶーにゃん
性別:
非公開
職業:
いまのところ会社員。
rights notice
All rights reserved.
search
Harbot
latest trackbacks